8/22(金)に開催される株式会社microCMS主催イベント「microCMS Meetup 2025」にトルク代表の本田が登壇します。
ファシリテーターにはWeb Designing編集長の五十嵐 正憲氏を迎え、パネルディスカッション方式で「制作現場から見たmicroCMSの現在と未来 - microCMS Partner Talk」をお届けします。これからmicroCMSの採用を検討している方や、すでに取り組んでいる方までお気軽にご参加ください。

登壇日時:2025年8月22日(金)18:40~19:20

イベント詳細・お申し込み

■セッション概要

SESSION2「制作現場から見たmicroCMSの現在と未来 - microCMS Partner Talk」

SESSION2では、マイナビ出版様が刊行する、WebサイトやWebサービスの企画・制作・運用に関する専門誌「Web Designing」様の進行のもと、microCMSを日頃から様々な案件で活用している、トルク様、INI様、D2C ID様の3社のパートナーを登壇者としてお迎えしたパネルディスカッションを行うセッションになります。microCMSを活用した制作の最前線にいる方々から、現在の活用状況や未来への展望について、リアルな意見をざっくばらんにお話しいただきます。

登壇者プロフィール

株式会社トルク 代表取締役
本田 一幸 氏

2001年ソフトバンクメディアアンドマーケティング(現SBメディアホールディングス)入社、ソフトバンクパブリッシング(現SBクリエイティブ)、ソフトバンクBB(現ソフトバンク)を経て、2006年前職のWeb制作会社を設立し取締役に就任。2020年アクセシビリティとモダンフロントエンド・サーバレスエンジニアリングを専門とするデザインファーム株式会社トルクを創業・設立。

株式会社D2C ID CXマネジメント本部プロジェクトマネジメント3部 マネージャー
三谷 耕平 氏

音楽系小売業のECサイト運用、モバイルコンテンツの制作などを経て、2020年にD2C dot(現D2C ID)に入社。 ディレクターとしてWebサイトのリニューアルなどを中心に担当。自社サイトでのmicroCMS導入をきっかけに、現在ではmicroCMSを用いた提案を多数行っている。

INI株式会社 執行役員
角 雄崇 氏

アニメーターからWeb業界に転身し、2005年にINIへ入社。システム・CMS開発のプロジェクトマネジメントを経験したのち、現在は執行役員としてテクニカル領域を担うインテグレーションチームのマネジメントを担当している。 個人でも複数のWebサービスを開発・運営中。 それらの知見を活かしたソリューション提案により、多くのお客様のビジネス課題の解決を支援している。

株式会社マイナビ出版「Web Designing」編集長
五十嵐 正憲 氏

早稲田大学大学院教育学研究科修士課程修了。雑誌『STUDIO VOICE』『+DESIGNING』の編集部や、主にデザインにまつわる書籍編集等を経て2011年に『Web Designing』編集部に所属。2023年から編集長を務める。

「microCMS Meetup 2025」開催概要

「microCMSで切り拓く未来のコンテンツ管理~進化と共創の最前線~」

microCMSの新機能や今後の展望などの話から、microCMSを普段利用いただいている方々の取り組みまでご紹介し、microCMSの未来への期待感を感じていただけるような時間をお届けします。

昨年のMeetupの様子

開催日時・場所
2025年8月22日(金) 18:00〜21:30
TODA HALL & CONFERENCE TOKYO ホールB
参加費無料